《新規入会受講 初級者向けコース 若干名様受付中~授業のご見学をお勧めします》

木下真理子の書道教室「恋する書道(初級者向け)」「芸術書道コース(中級者以上)」

【講座紹介】

子供の頃、習字教室に通っていたけれど、それ以来、筆を持ったことがないから不安。

 

書の魅力に触れてみたいけれども、どこから始めれば良いのかが分からない。

 

みんなで楽しみながら書を学びたい。

 

・・・そんな方々に、気軽にご参加頂ければと考えています。書道は一生に渡り続けていける意義と奥深さも持っています。これを機会に体験してみて下さい。(講師)

 

《講座内容》

「恋する書道コース」初級者向け

書道実技《先生のお手本を見ながら大筆で楷書文字を書くことからはじめます》

 

「芸術書道コース」中級者以上、書道展出品希望者向け

 

※入会ご希望の方は見学後(または初級者向け体験レッスン受講後)、直接、木下先生へご相談ください。

 

  

【入会受講へ向けた体験レッスン開催 《入会・受講ご希望の方が対象です》】休止中

「入会する前に事前に体験してから決めたい」といったお問い合わせにお応えして体験レッスンを開催致しております。土曜日にワクワクした気分で書道を習ってみたい方、木下先生から直接、書の歴史に思いをはせながら指導を受けたい方、当体験をご利用ください。なお、初心者の方が対象です。


【事前ご注意事項】

1.当講座への入会・受講を具体的に学期中からご希望の方

2.月2回、銀座への通学が継続的に可能な方

以上の方が対象となります。予めご了承うえご参加ください。

 

《日時》(土)①. 各12:15~13:45. -現在休止中- 

《内容》<1>木下先生による「恋する書道教室」の内容紹介 <2>体験!毛筆で文字を書いてみよう

 

《持ち物》大筆(どのようなものでも結構です。講師からの販売はしておりません) ※筆以外の半紙や墨汁は各100円で講師から購入いただけます。 マスク(可能でしたら不織布製)ご着用

《受講料》税込3,300円

《締切日》同週の水曜日15:00. 

《定員》各回1~2名様限定 

《お申込み方法》 email ecole@email.plala.or.jp  へ「講座名、日時、お名前、緊急連絡先携帯電話、〶ご住所」を明記のうえ、前日(火)18:00までにご予約ください。折り返しお手続き方法をご案内申し上げますので、1週間以内にレッスン料を所定の銀行口座へ振込(前日までにお手続き)ください。当方で確認後、メールへ返信致します。 なお、レッスン日直前の場合はご相談ください。

※一度ご入金いただきますとキャンセル、欠席の場合、返金できかねます。あらかじめご了承ください。

 

《お願い》当日欠席の場合は必ずご一報願います。

 

 

【講師】

《講師》書家 読売書法会幹事 木下 真理子

 

戦後、日本書道界を牽引した書家 青山杉雨(文化勲章)の弟子 高木聖雨に師事。中国・日本の伝統書道を探求。伝統書道においては古典書と前衛書とに分けられる中で、古典書の書家に属する。専門は漢字であるが、女性としての感性を生かし、漢字かな交じり(調和体)の書にも取り組んでいる。

 

読売書法展 読売奨励賞 槇社文会展 槇社文会賞 謙慎書道会展 推薦顧問賞をはじめ数々の賞を受賞。「第64回 正倉院展」、平成25年12月7日より上演の東映映画「利休にたずねよ」の題字を手掛ける。公開揮毫では、'08年メジャーリーグ開幕戦「魂」、'09年韓国 国際ブックフェア「源氏物語」、10年タイ王国全土に生中継で放送された、シリントーン王女御前揮毫等がある。第86回米国アカデミー賞短編アニメーション賞にノミネートされた森田修平監督作『九十九〔つくも〕』のタイトル文字を担当。『婦人公論(2019.7/23号)』「手で書いたものには「気」が入る 辞令職の業務の一環として「令和」を揮毫しました 茂住修身(菁邨)」ページの聞き手で登場。

 ♪好きなもの:映画鑑賞

 

《先生公式HP》  http://kinoshitamariko.com/blog/

 

 

【2025年1月期日程】~新規入会受講 初級者クラス 数名様 受付中~

①「恋する書道(初級者向け)

<午前クラス>12:15~13:45

<夕方クラス>16:30~18:00

 

②「芸術書道コース(中級者以上向け、書道展出品希望者向け)」14:00~15:30

 

日 程 第1・3週 土曜日
1月

     18日  

2月

 1日 ・ 15日 

3月 1日 ・ 15日 ・ 29日(第5週)

 

1月期 空席状況 募集 
恋する書道(初級者向け)

午前クラス:数名様/夕方クラス:数名様

芸術書道コース 満席

 

※空席状況:初級者クラス 各数名様ございます。

 

 

【納入金額・入会受講方法】

【納入金額】 税込(1月期)

※学期途中の入会受講料:新入会時に限り学期の残り回数分を納入ください。

 

 1.受講料 3ケ月 6回 両コースとも 19,800円

 2.施設維持費  全クラス共通 1,320円

 3. スクール入会金(無期限有効)8,800

《御新規の方の合計納入金額》29,920円


※ご新規の方は教材費別途、初回先生にご相談ください(大筆2,000円前後、半紙20枚・墨1回使用各100円)。

 

 ------------------------

 

【ご予約・お手続き方法】 入会と受講のご案内 をご高覧、内容をご確認のうえ email: ecole@email.plala.or.jp へ 「講座名、お名前、緊急連絡先携帯電話番号、郵便番号/ご住所」を明記のうえご予約ください。

 

折り返しお手続き方法をご案内申し上げますので、1週間以内にレッスン料を所定の銀行口座へ振込(前日までにお手続き)ください。当方で確認後、メールで返信致します。

 

【ご注意・お願い】

① 最近、当校からの返信が「迷惑メールフォルダー」へ入るケースが増えているようです。お手数ですが一度お確かめください。
② また、当校PCアドレスからの返信が未着となる場合が発生しております。「plalaドメインメールの受信拒否を解除」していただきますようお願い致します。特にフリーメールアドレスで増えているようです。

 

※レッスン日直前の場合はご相談ください(なお直前予約・当日お手続きの場合、欠席キャンセルされても授業準備の都合上受講料、教材代は頂戴いたします。あらかじめご了承のうえお申し込みください)。

 

※事前のお手続きの場合も一度ご入金いただきますとキャンセル・欠席の場合、全額返金できかねます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。

 

 

【お持ち物】

●大筆(お持ちでない方は講師から購入可能です。税込2,000円前後 ※入会受講の方のみ)

●お洋服の汚れが気になる方はエプロン

●筆記用具

※半紙や墨汁は、教室内で講師から各100円で購入可能です。
※硯、文鎮、下敷きは教室の備品をお使いいただけます。私物の持ち込み持参も可。

 

 

振替制度

設定はございません。

お願い

お稽古中の撮影、録音、録画、教室内での携帯電話等はマナー上、ご遠慮ください。

ご注意事項

■お手荷物は自己管理をお願い致しております。紛失破損等の際、賠償責任は負いかねます。十分にご注意ください。

■一度納入いただいた入会金・受講料等は全額返金できかねますことをご了承ください。

■1期ごとにお渡しする「受講証」は必ず毎回ご携帯ください。

■講師の稽古進行、並びに他の生徒様、運営スタッフへの妨害・迷惑行為等は固くお断りいたします。万一行為が見受けられた場合は退室していただき以降の受講は停止、退会とさせていただきます。

■日時、内容は変更する場合がございます。ご了承ください。

 

 

おすすめ関連講座は!?ごいっしょにいかがでしょうか?

茶道教室

小笠原流惣領家煎茶道

銀座いけばな池坊教室

香道 御家流 

◇和のお稽古ご受講事例は、ぜひ コチラ をご参照ください!