《2025年1月期 新規受講 残席3名様 受付中!》
【短期シリーズ】アロマティベイス(aromateabase)の 花と香りの美味しいレッスン
《2025年度総合テーマ&1月期内容》
『ハーブとお花を使ったお料理とお菓子のレシピ✨(実習&試食アリ)』
2025年は、季節のハーブやお花を使ったお料理やお菓子のレシピを紹介します!
●1月期イメージ画像
【2024年レッスンご報告】
【2024.12.14】 本日のテーマ:『クリスマス/和紅茶の琥珀糖』
🎄アロマティベイス先生流「クリスマスを彩るハーブと香り」で、華やかなおもてなしのレッスンを行いました❣
🌿赤ワインに薔薇の花を浮かべ、薔薇の香りを移して、和紅茶やスパイスティーで割ったり…。
🌿お楽しみ!今年のシュトーレンは、チョコレート&チェリーと、フルーツいっぱいの二種類!
先生オススメの、九品仏と松屋銀座の大人気店 アンフィニ 金井史章パティシエの「チーズケーキKANKAN 直七」の差し入れも♪
🌿そして、「和紅茶の琥珀糖」の実習とご試食。
茶葉の香りと味わいを閉じ込めた「琥珀糖」。琥珀糖に最適な茶葉の扱いや、早く結晶化させるコツ、香りを閉じ込めるための秘訣、煮詰めるポイントなどを教わりながら、クリスマスらしいお菓子作りを楽しみました♪ お持ち帰り分もあり、おうちでも味わっていただけますよう~❣
【2024.11.9】本日のテーマ:『免疫対策/体温を上げるハーブと果実酒』
🌿立冬を迎え急に寒さが益してきたこの頃、「基礎体温を上げて免疫力を高めましょう!手足の先まで温める、毛細血管までカバー!」と、アロマティベイス先生のお話をもとに、各自お好みや気になる冷えの症状にあった複数のハーブに、林檎やラ・フランス、氷砂糖、ブランデーをボトルに詰めるだけ詰めて保存しました♪
ハーブのチョイスや、果物をお菓子の型で抜く作業が楽しい~~✨ボトルの蓋に着けるクリスマス向けのオーナメントもご用意くださり、テンションが上がりました🎄🆙
保存・完成後は、そのまま食べたり、お菓子作りに利用したり、ワインに合うおつまみにもなるそうです❣
きっと香り高い、甘い果実酒になりそうですね❣
🌿本日のお楽しみ!ハーブを使ったスイーツ(レシピ付き)は、《カルヴァドス(ブランデー)漬けの林檎と薔薇のパイ》。先生が淹れてくださったカモミールティーとよく合い、しっとりと美味しい一品でした。
※こちら以前のご報告は当ページの下段にございます。スクロールしてぜひご覧ください!
【講座紹介】
\ 心身に寄り添う “ハーブ” について楽しく学ぶレッスンです❣ /
☕お茶会スタイルでリラックスしながら、アロマセラピストでハーブブレンダーとして活躍中の講師が、その時期にぴったりのハーブを選び抜き、日常に取り入れる方法をご紹介❣
お菓子やお料理のレシピを交えながら、ハーブの美味しい使い方をお伝えします🍪🌼
☕毎回、高品質なハーブティーを楽しんでいただける聞香と試飲、大評判のハーブを使ったスイーツ(またはお料理)付きです🎂 この機会に銀座で美味しく楽しいハーブ生活をご一緒に始めませんか!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☕香りを聞き、植物を学ぶブレンディングレッスンで、
☑ ハーブに少し詳しくなりたい方、ハーブの持つ多様な活用方法を学びたい方
☑ 高品質なハーブのお茶を飲んで心身を整えたい方
☑ 美味しい季節のハーブティーとお菓子(またはお料理)を召し上がりたい方
…etc. 最適です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌿《2025年度総合テーマ》
『ハーブとお花を使ったお料理とお菓子のレシピ✨(実習&試食アリ)』
2025年は、季節のハーブやお花を使ったお料理やお菓子のレシピを紹介します!
~今の生活にすぐ応用できるハーブのお役立ちレシピ集。その時期に最適なハーブについて、お菓子作りやお料理レシピも紹介しながら、日常生活で美味しく活用する方法を学びます。
より皆様の心身に寄り添った内容にご期待ください! ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☕受講生の皆様からのご感想(2022年10月)
*先生と皆さんでとてもリラックスした雰囲気の中、たくさんハーブティーをいただきながら、ハーブのお勉強ができて楽しいです
*先生がどんな質問にも答えてくださり、素晴らしいです!
*生徒の皆さんとの情報交換も、とても有意義で刺激になります
*とにかく先生の ”お茶請け菓子” が毎回すごく美味しい!!
*季節ごとのサプライズをご用意してくださり、毎回が楽しみです
【講師プロフィール】
講師 aromateabase(アロマティベイス)
花と香りの専門家 調理師、ハーブブレンダー、アロマセラピストwset level3
2010 年よりアロマテラピーアドバイザー認定教室主宰。 カフェや、ヘアサロンにオリジナルブレンドのハーブティーや精油のレシピの提供始める。2016 年〜表参道クロスキッチンにて精油を使ったお菓子教室、都立大学 Maker'sBase にてハーブを使ったワークショップを毎月開講中。2016 年、調理師免許を取得。
2017~2018 年、PanaceaPharma 日本総代理店、日本エステル社と共催で精油を食品香料として利用するためのメソッドを伝える Cour de Cisine Aromatique を開講。ミシュランガイド掲載店を中心に、プロ向けプライベートレッスンや企業の社内セミナーも開催。
2020 年 WSET(Wine & Spirit Education Trust)Level3 取得。飲料のハーブや花の香りのブレンドアドバイスなども行う。食文化の中で特に香りに焦点を当てて、香りの使い方に関するレッスンを好評開催中。
《インスタグラム》 アロマティベイス
【2025年1月期日程】~ご受講お申し込み受付中!~
《日程》 第2週土曜日 15:30~17:30. 2/8 3/8 ※1月はお休み
《2025年度テーマ&1月期の内容》
『ハーブとお花を使ったお料理とお菓子のレシピ✨(実習&試食アリ)』
2025年は、季節のハーブやお花を使ったお料理やお菓子のレシピを紹介します!
●今期からは<実習が中心のレッスン>。 毎回各自で一品は仕上げていただく予定です。
レッスンは三部構成 / 前半に使用するハーブなど素材についての講義、実習を挟んで、 後半では、調理のポイントを復習しながら試食していただきます。
●その場ですぐ食べられるもの、仕込んで長期保存出来るものなど、様々な活用法をお伝えして参ります。
*2/8 「酒粕とハーブのピクルス」ひな祭りを前に花の手毬寿司レッスン
*3/8 「ハーブを煮詰めて作るハーブソルト」
※レッスンご受講の際のお願い:「マスク(可能でしたら不織布製)」のご着用と、手洗い、手指の消毒を必ずお願い致します。
《空席状況》残席3名様。途中受講のお申し込み承り中!
【納入金額・受講方法】
【納入金額(税込)】(1月期) ※祝祭日や講師都合の関係で学期により回数が変動します。
※学期途中の入会受講料:新入会時に限り学期の残り回数分を納入ください。
1.受講料 3ヶ月 2回 11,000円(教材費込み)
2.施設維持費 全クラス共通1期 1,320円(1期中 他講座受講中の方は不要)
3.短期コースにつきスクール入会金不要
《御新規の方の合計納入金額》12,320円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ご予約・お手続き方法】 入会と受講のご案内 をご高覧、内容をご確認のうえ email: ecole@email.plala.or.jp へ 「講座名、お名前、緊急連絡先携帯電話番号、郵便番号/ご住所」を明記のうえご予約ください。
折り返しお手続き方法をご案内申し上げますので、1週間以内にレッスン料を所定の銀行口座へ振込(前日までにお手続き)ください。当方で確認後、メールへ返信致します。
【ご注意・お願い】
① 最近、当校からの返信が「迷惑メールフォルダー」へ入るケースが増えているようです。お手数ですが一度お確かめください。
② また、当校PCアドレスからの返信が未着となる場合が発生しております。「plalaドメインメールの受信拒否を解除」していただきますようお願い致します。特にフリーメールアドレスで多いようです。
※レッスン日直前の場合はご相談ください(なお直前予約・当日お手続きの場合、欠席キャンセルされても授業準備の都合上受講料、教材代は頂戴いたします。あらかじめご了承のうえお申し込みください)。
【キャンセルポリシー】 事前のお手続きの場合も一度ご入金いただきますとキャンセル・欠席の場合、全額返金できかねます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。
【お持ち物】
筆記用具、手拭き(ミニハンカチなど)、エプロン、撮影される方はカメラ・携帯電話等。※必ずマスク着用(可能でしたら不織布製)並びに手指の消毒をお願い致します。
【振替制度】
1. ご欠席の方を対象に、講師から直接、当日の「資料」と「茶葉」の配送が可能です(講師への住所・電話番号の告知をご了承の方)
2. 短期講座に付き、下記のルールのもとで <代理の方の受講> も可能でございます。
・1学期中1回まで有効
・該当日のみ
・在籍受講生の方から事前申請。代理の方のお名前と、緊急時連絡先を必ずお知らせください。
※1.または2.いずれか。ほかの対応(返金、振替)は承っておりません。また学期をまたいでのお申し出は承っておりません。ご了承ください。
お願い
1.講師講義中の撮影・録画(講師が了承の場合は可能)、教室内での携帯電話使用等はマナー上ご遠慮ください。
2.お菓子のお持ち帰りについては、講師のアナウンスにご留意ください。
ご注意事項
■お手荷物は自己管理をお願い致しております。紛失破損などの際、賠償責任は負いかねます。十分にご注意ください。
■一度ご入金いただきました受講料等は、全額返金できませんことをあらかじめご了承ください。
■1期ごとにお渡しする「受講証」は必ず毎回ご携帯ください。
■講師のレッスン進行、並びに他の生徒様、当校運営スタッフへの妨害・迷惑行為等は固くお断りいたします。万一行為が見受けられた場合は退室していただき以降の受講は停止、退会とさせていただきます。
■日時、内容は変更する場合がございます。ご了承ください。
【レッスンご報告】2022.2月~
【2024.10.12】本日のテーマ:『怠さリセット/デトックスブレンド。金木犀の砂糖菓子(コンフィズリー)作り』
🌿身体と心を切り替えるリセットハーブ~気分、消化器系、空間、免疫…。様々な不調に対して、香りや効能で心身をリセットできる万能ハーブを教わりました❣
🌿今日のハーブティーは、セージ、ネトル、エキナセア、ダンデライオンの4種類。
🌿そして!!この秋のお楽しみ✨「金木犀の砂糖菓子(コンフィズリー)」を実習&ご試食とお持ち帰り。キラキラ宝石のように輝く錦玉の中で咲く金木犀のかわいい花びらと、歯ごたえのあるやさしいお味。季節の贈り物を楽しみました💎
【2024.9.14】「秋の予感🍂/季節の変わり目にインナーケア キク科の植物について学びましょう」
…先生からの「感染症やアレルギー、恐れる前にご自分の免疫力を上げましょう!」という明快なお言葉のもと、9月9日は「重陽の節句/菊の節句」ということで『キク科』の植物について、その種類と食品として取り入れての効能、花とハーブのレシピについてを詳しく学びました!
🌿本日のハーブティー:5種類(ヨモギ、カレンデュラ=キンセンカ、エキナセア(免疫力アップ)、ダンデライオン=タンポポ、スパイスティー)のキク科のハーブをテイスティング
🌿実習:「寿司酢にもなる!花のビネガーシロップ」作り。キク科のマリーゴールド×食用菊で。
塩を入れないことで、炭酸割りの美味しいビネガーシロップにも◎
🌿お楽しみ!お茶請け:来客が絶えないと評判の厚木「ルスルエスユニーク」の美味しいパンに、先生お手製の「カモミール・ミルクジャム」を乗せて!これまた抜群の美味しさ✨
先生と受講生様との美味しいお店情報の共有も、楽しみなレッスンです!
【2024.7.13】「夏バテ回復/ハイビスカスのコーディアル(シロップ)」…酷暑を乗り切るための美味しいレシピを教えてくださいました!
🌺お1人1本 ハイビスカス コーディアルを作ってお持ち帰り✨
ハイビスカスをメインに、美白(ローズやヒース)、温活(生姜やシナモン)、クラフトコーラ風(ミントやレモングラス)etc.… 皆さんそれぞれ目的に合わせて14種類ものハーブから選んでブレンドして作りました!
🌺お楽しみのお茶菓子は、ハイビスカス コーディアルを使ったクレープシュゼットを実演で✨
先生のお好み、渋谷「VIRON」のクレープが、モチモチしていてとっても上品、美味しい~💛
お料理に大活躍のハイビスカス活用術や、秋の収穫時期に役立つ下処理法などもお勉強しました❣
🌺大阪からお越しの生徒様から有難いサプライズ! 美味しい「きやすのみたらし」&ラブリーな「ポアールのふち猫 和三盆クッキー」を差し入れてくださり大感謝でした~🐱
【2024.6.8】「梅雨撃退/ラベンダーとほうじ茶の水羊羹&薔薇とラベンダーのソルトサブレ(生地を各自お持ち帰り。ヴィーガン対応、卵バター無し)」
🌿本日は、先生が美味しく淹れてくださったラベンダー×ほうじ茶のブレンドティーをいただきながら、梅雨入りを前に、ジンジャー、カモミール、ラベンダー、ローズ、ミント、そしてほうじ茶と、鬱陶しい季節を乗り越えるべく旬の花やハーブについてお聞きしました。
🌿お楽しみ!先生の手づくりスイーツは、「ラベンダーとほうじ茶の水羊羹」という当レッスンならではのハーブスイーツを、詳しいレシピを教わりながらいただきました!お手製の梅の実と併せ、とっても爽やかで美味しかったです!!
🌿そして、「薔薇とラベンダーのソルトサブレ」は、材料を混ぜ合わせ、太白胡麻油で揉んで生地をまとめる作業までを実習!あとはお持ち帰り後、おうちでオーブンでの焼き方を教わりましたので、どんな香り、食感、お味になるのか、今から楽しみです♪
◎ラベンダーの香りと味をメインに、今日も味わい深いレッスンとなりました✨
【2024.5.11】「初夏の香り/アイスティーの魅力/杏仁豆腐とミヤザキマンゴー」
🌿本日も、季節の植物の力を最大限に享受するための楽しみ方として、ハーブアイスティーにしてたくさん味わいました❣
🌿ランナップは、忍冬(スイカズラ)、新茶、ラベンダー、ネロリ、ジャスミン、桐。 いずれも虫に対して共通の香りを放つそうで、その香りを軸にブレンドしました!
画像右上の4カップはお茶系、右下の3つはシロップ、左上がハーブティーのアイスティー、左下はお楽しみデザートの、なんと”杏仁豆腐とミヤザキマンゴー”の組み合わせ!!
ジャスミンや、サクラ、ネロリのシロップ系と絶妙な相性でした♪ 先生の手づくりスイーツは、毎回本当に秀逸の美味しさ☺
🌿アロマティベイス先生のお陰で、爽やかな初夏のハーブを満喫したレッスンでした。
💡5/30(木)14:00~15:30. アロマティベイス先生の 香りで愉しむ新茶の味わいとお菓子 1DAYを開講致します!ぜひお気軽にご参加くださいませ🍵
【2024.4.13】『春の憂鬱/心身を華やかに(エルダーフラワーと国産レモンのお菓子)』
桜、エルダーフラワー、ネロリ、藤…。春が旬の花とハーブの利用方法をお勉強しました。
🌿特に盛り上がったのが、桜の開花が遅れたことで、急遽予定内容を桜シロップから変更した「エルダーフラワーコーディアルシロップ」と、「エルダーフラワーと国産レモンの錦玉」が大大大好評!!!
なかなかハードルが高いエルダーフラワーの錦玉作りを、先生が実際にデモンストレーションしてくださり、試食とお持ち帰りをしました。
🌿特に、時期的にマグノリアは最終、エルダーフラワーはこれからと、ちょうど入れ替え期の二品をご紹介くださいましたが、この組み合わせが皆様お気に入りのようでした!
中国茶のように高貴な香りのマグノリアと、エルダーフラワーシロップの上品な甘さに、「春の憂鬱」も消え去る気分になりました。
🌿「エルダーフラワーは人気ですね!温めたり炭酸水で割ったり。マグノリアは十煎位まで出るので、茶葉を持ち帰られたり…。回を重ねるごとに、皆様のハーブ知識が増えてきて、応用が利くようになってきましたね」と、先生も嬉しそうでした❣
【2024.3.9】『春季療法:腸と肺を狙い撃ち!』
呼吸器は「腸」との関係が深いそうで、まずは「腸」へアプローチ。便通、整腸などの作用に対応する”効能重視”のハーブ・ブレンディングをお勉強しました。
▶例えばダンデライオンは、食べ過ぎや油っぽさから花粉症までをカバー。
ほか、ネトル、ローズヒップ、カモミール、エルダーフラワー、ペパーミント、ローズ。それに隠し味としての柑橘シロップも美味しかったです❣ 整腸や毛細血管、花粉症等アレルギーの予防作用もあるのだとか。
▶そして、本日のお楽しみ!手づくりお菓子は、”アールグレイ使いの魔術師(!?)” ことアロマティベイス先生の「しっとりおとなのアールグレイ・シフォンケーキ」でした~✨
【2024.2.10】「身体を芯から温める/ミントとスパイス~ミントベースのハーブコーディアルづくり」
”ミント” は毛細血管まですぐ温めてくれるスグレモノのハーブですが、冷めても大丈夫なように、”スパイス”で補うお勉強をしました!
▶まずは、ミントのグリーンティー+ミルクとお砂糖で香りの変化を楽しみ、
次に、実際におひとりお一人、ミントとお好みのハーブを選んで煮て、お砂糖をinしてさらに煮出して、オリジナルのコーディアルを作り、保存用の瓶に投入して完成!! 冷蔵庫で1ケ月楽しめるそうですので、寝る前にホットミルク割り=ハーブ・ラテにして飲んだら、香りともども癒やされそうです✨ お砂糖とミルクで香りが伸びる=余韻が長くなるのだとか。
▶お楽しみの先生手づくりお菓子は、ミントのパウダーを練り込んだガトーショコラと、ベリーのガトーショコラ。しっとりと香りが立つ秀逸なおいしさでした~
毎回、ハーブティーの持つ多様性をこれでもか!と教えてくださるレッスンです。
次回3月は、「春季療法/腸と肺を狙い撃ち」。ご期待ください!
【2024.1.13】2024年1月期の初回は年始ということで、なんと「ハーブでお屠蘇」を作りました❣
先生がご用意してくださった日本酒2本(秋田の こまち美人 / 麹屋三四郎酒舗本店 さんの 活性濁酒 銀座のふくろう
)と、ローズ、カモミール、ラベンダー、シナモン、カルダモン、アニス、ハイビスカスといったハーブ・オールスターズを贅沢にブレンドして、お好みのお屠蘇作りにトライ!
🎍今日の人気ブレンドは、日本酒✖️アニス、ローズ、カモミールでした✨
🎍先生のお話は、漢方(煮出して使う。動物性の物もあり)とハーブ(植物)の違いや、リキュールについてetc.
🎍そしてお楽しみのスイーツは、先生お手製の錦玉羹2種(ミックスベリーとゼラニウム/リンゴとバラ)→とてもしっかりとした食感とフルーティーなお味に、お正月ということで伊勢の赤福🙏
今日も飲んで、食べて、たくさんお勉強しました!!
【2023.12.9】本日のテーマは、《紅茶とハーブのヴァンショーミックス(ホットワインのブレンド、ノンアルコール対応可)》。
🎄クリスマスを前に、寒い季節のお楽しみドリンク=ヴァンショーミックスを楽しみました🍷
赤ワインへスパイスを入れるところを、紅茶とお好みのハーブ(ローズ、シナモン、カルダモン、アニス、カモミール、ラベンダー)をブレンドして好きなお味を見つけました! 温かい紅茶にワインを入れることで、ハーブの効能+アルコールも飛ばさずそのままの味わいに。 今日は、ラベンダーを加えたものが一番人気でした。また、アルコール×シナモンは、血行を促進するので身体がポカポカになりました!
🎄お楽しみ!本日のお菓子は、”ワインに合う甘いもの”をご用意❣ 先生お勧めのシュトーレンに、手づくりのスコーン三種(ゼラニウムとミックスベリー、ショーガとクランベリー、ゆずとアールグレイ)。どれもピッタリマッチでした~
【2023.11.11】本日のテーマは、《ほうじ茶とハーブの花々の冬支度ブレンド》。
香りが華やかで美味しい秋摘みの ”紅ふうき ほうじ茶” と、4種類のハーブ(ローズ、カモミール、ラベンダー、レモングラス)を、お好みや目的別にブレンドしたお茶を楽しみました❣
🫖カフェインが少なめのほうじ茶とハーブは親和性があり、「まさか!ほうじ茶がこうした味わいになるとは!?」と、皆様から驚きのお声が!
”ほうじ茶七変化” ですね!
🫖お楽しみ! 本日の先生手づくりハーブお菓子は、花びらチラチラ🌹バラのアップルパイと柚子の花の錦玉羹でした~✨
🫖生徒様から先生へ、「こちらのレッスンを受講してから、おうちにあるハーブのティーパックを出しては、ブレンドして楽しむことを覚えました」と、大変嬉しいお話をいただいたそうです💓
【2023.10.14】10月期テーマ「巡りよく温める」 ➡ 本日のテーマは、《和紅茶と花々のブレンドティー》。3種類の和紅茶(静岡と奈良県産)をメインに、相性のよいローズ、カモミール、ラベンダー、ネロリー等、ブレンドのヒントを教わりながら、各自でお好みのハーブティーを作って味わいました!
\今日のポイント! お菓子もお花も良い感じのマリアージュ/
🫖 なんと先生がジャストなタイミングで開花したという「金木犀」の蕾を、綺麗に摘んだ状態でお持ちくださいました!和紅茶にお砂糖と一緒に混ぜて、香りともども素晴らしい季節を感じました❣
🫖 🥄お楽しみ❣ 先生手づくりのお茶請け菓子
大評判!お手製ハーブスイーツは、”ガトー・クレーム・キャラメル”。
アールグレーのスポンジに、アールグレーのプリンとアールグレーのカラメルソースがシットリと重なり合う『アールグレーの三重奏』で、もう、もう感動の美味しさでした~~✨
【2023.9.9】お陰様で満席御礼!!本日は、《花々とスパイスのチャイ》をテーマに、ローズ、ネロリ、ラベンダー、カモミールと、スパイス系のカルダモン、グローブ、シナモン、アニス、オールスパイスについてお勉強、そしてお好みのブレンディングを楽しみました。
\今日のポイント!/
🫖 リラックスできる花の香りを中心に、”ミルク” を入れることで増す「甘味」「香り」の相乗効果を実感!
🫖 さらにスパイスをいれることで「血行促進」「殺菌作用」が得られ、香りがより華やかになることを実感!!
🥄お楽しみ❣ 先生手づくりのお茶請け菓子
🌰ラベンダーと栗のスコーン/ゼラニウムとシナモンのシフォン
【2023.7.8】本日は、《夏バテすっきり!モロッカンミントティー》をテーマに、緑茶、紅茶、ペパーミント、スペアミント、ローズ、ラベンダーをブレンドしてお好みのハーブティーを見つけていきました♪
特に今日は「紅茶にローズとラベンダー」の組み合わせが人気。角砂糖を入れてほんのり甘くするのがモロッカンの特徴で、夏バテ中の心身が大いに癒されました!
そして、大好評!先生のお茶うけスイーツは、ラベンダーのウイークエンドシトロンでした~❣
【2023.6.10】本日のテーマは、爽やかで美味しい『新茶と夏を迎える準備のためのブレンドティー』
🌿緑茶と、各 国産と海外品のペパーミント・スペアミント・セージ・マローブルー、そして国産ホーリーバジルをブレンドして、各自お好みのハーブティーを作りました!
🌿お楽しみアロマティベイス先生の手づくりスイーツは、絶品の薔薇のシフォンケーキとベルガモットミントクリーム!薔薇とベルガモットとミントの組み合わせは、この時期にピッタリで、選び抜かれた高品質のハーブティーとともに美味しく味わいました❣
【2023.4.8】4月期新学期の本日は、『新茶と花々の華やかなブレンドティー(桜、薔薇、カモミールなど) 』をテーマに、昨年はタイミングが合わなかった桜の開花が今年は間に合い、先生が「八重桜の花のシロップ」のデモンストレーションを見せてくださいました🌸 なんてきれいな天然の色でしょう❣ 皆様、うっとりと眺めながらレッスンがスタート!
🌿春の花々の華やかなブレンドティーを、イースターの可愛らしいウサギのペーパーマットの上で、効能や香り、味わいを探りながら、それぞれ目的を定め組み合わせて作りました。
お土産にいただいた桜シロップや、7種類(アンティークローズ、ダマスクローズ、ダマスクローズペタル、ゼラニウム、エルダーフラワー、ジャーマンカモミール、国産ジャーマンカモミール)もの高品質なハーブのシングルティーを贅沢に使用!大変美味しいひとときとなりました。
【2023.3.11】本日は、「春季療法に最適な緑茶とハーブのブレンドティー」をテーマに、エルダーフラワー、ネトル、グリーンルイボス、ジャーマンカモミール、緑茶を、目的に沿ってブレンド!作用の相乗効果をお勉強しました♪
🌿今日のお楽しみ!先生手づくりのお茶菓子(桜と紅茶のスコーン。桜の寒天)も、皆様大喜びでした🌸
【2023.2.11】当講座の ”season2” 『香りを聞き、植物を学ぶブレンディングレッスン』、本日は「免疫力アップに最適な緑茶とハーブのブレンドティー」をお勉強しました♪
「そもそも免疫力に効くって、具体的にはどういうことでしょうか!?」という、先生からの問いかけに対して、皆様からなんとなく抱いているイメージをお伝えし、今回のレッスンがはじまりました。
🌿そして、5種類(マローブルー、ユーカリ、エキナセア、ジンジャー、緑茶)のハーブの香りと味を確認、ブレンドする際の注意点を踏まえたうえで、いざ!!各自の「目的」に沿ってブレンドしたハーブティーを調整し、テイスティング! 効能でもよし、香りをメインとするもよし、お好みでブレンドさせてもらい、とっても楽しく有意義なレッスンとなりました。
🌿今日のお茶菓子は、一人ひと箱ずつの素敵なバレンタインデーGIFTBOX仕様で、「6種類の植物(梅、蝋梅、桜etc.)の錦玉寒」をいただき大感激♪ ご新規の方から「実は、お菓子が楽しみで申し込みました!」との嬉しいお声も❣
【2022.12.10】本日のテーマは、「秋のお茶会・リンデンティー」
🎄レクチャー:フランス人作家 マルセル・プルーストの代表作『失われた時を求めて』に出てくる、香りと記憶に関する重要な記述「マドレーヌを紅茶に浸し…」の訳は、原典では紅茶ではなく ”リンデン”の薬湯!という興味深い謎解きのお話しからスタート!
🎄ハーブティーの聞香とお味:リンデン(西洋菩提樹・リンデンバウム・ライムツリー)をメインに3パターン(リンデン×エルダーフラワー、リンデン×和紅茶、リンデン×オレンジフラワー×カモミール) 風邪予防にいいそうです。
🎄お楽しみ!本日の先生テーブルセッティング&茶菓子:おしゃれなクリスマスバージョン♪ プルーストの作品をヒントに、リンデンティーと3種類のリンデンハチミツ入り手作りマドレーヌ、それに先生お気に入りのシュトーレンも❣️
そして、サプライズで先生お薦めの蜂蜜とジャム3種類(リンデン、藤の花、アプリコット)も食べ比べさせていただきました。どれもやさしいお味で美味しい~~
今日は、 ”蜂蜜” についての詳しいお話でも盛り上がりました。
毎回、楽しい学びがたくさん!! 遠方から飛行機でお越しくださったご新規の方もいらっしゃり、嬉しい限りです。
皆さまのプルースト効果=「香りで記憶を呼び戻す」は、いかがでしたでしょうか!?
【2022.11.12】本日のテーマは、 「秋のお茶会・カモミールティー」。
🍇ジャーマンカモミールティー4種類(カモミール、カモミール+ラベンダーのブレンド、カモミール+4種類のブレンド、焙じ茶とのブレンド)の香り(聞香)とお味を飲み比べしました。
特に、11/17解禁のボジョレーヌーボー・ワインにちなんで、先生がブレンドした <カモミール+4つのハーブによるハーブティー> が秀逸!
「色が赤ワインそのもの。程よい酸味で香りもよく、飲みやすくて、こちらのほうがいいかも!」「アルコールが苦手でも、一緒に乾杯できますねー🍷」と、皆さまから歓声が上がりました👏
また関連して「水」についても様々な情報共有が叶い、お茶会スタイルの良さを存分に感じることができました。
🍇お楽しみのお茶菓子は、アップルパイに、カモミールとバナナのパウンドケーキ。毎回本当に美味しいです!
【2022.10.8】本日のテーマ 「秋のお茶会・レモングラスティー」
🔸レモングラス、レモンバーベナ、和紅茶のハーブティーを飲み比べしました。
🔸お楽しみのお菓子はしっとりモフモフの、レモングラスと紅茶のシフォンケーキ。
🔸そして、サプライズ‼️ 先生が夜な夜な格闘して作ってくださった1年に一度!この季節のお楽しみ「金木犀のシロップと錦玉寒(小さなお菓子)」も贅沢に味わいました♪
🫙 ボトル画像(左から)開花1日目のもの(まろやかなさわやかさ)、2日目(少しまどろんだ感じ)、3日目(やや重くなった香り)、1年目(熟成されバランスがよくなり飲みやすい)と、香りも味も表情も変化する 金木犀のシロップ!どれも美味しかったです。
「リラックス効果があり、気持ちが華やぎますよね!今しかない、香りと味わいです!!」(aromateabase先生)
【2022.9.10】本日のテーマ 「夏のお茶会・ミントティー(ミントシロップのデモ&お持ちかえり)」
湿度の高い日本の残暑にぴったりな「ミントシロップ」。ペパーミントと、フルーティなスペアミントの2種類の成分や効能の違いを学びながら、6つのバリエーションのシロップを贅沢にテイスティング!香りと味、特に今回は味わいを意識しながら、各自お好みを探りました。
そして、おひとりずつミントシロップの作り方を実習!スッキリ爽やかなお味を、おうちでも楽しめるようおしゃれな瓶に入れてお持ち帰り♪ 購入する際のポイントから、作り方や保存の注意点まで習いましたので、ぜひ気軽に作ってみようと思います❣
【2022.7.9】本日のテーマは、「ラベンダーの聞香と、薫衣草のお菓子(ラベンダーのウィークエンドシトロン)を楽しむお茶会」
夏といえば高原に広がるラベンダーの香り❣
◆日本では薫衣草(くんいそう)ともいわれるハーブで、フランス産、日本産(ラバンジン)、同じシソ科のイタリア産ローズマリー、そしてラベンダー&アンティークローズのブレンド、以上4つのお茶の香りと味を、シトロン入りラベンダーのお菓子とともにじっくり飲み比べのテイスティング!
◆その効能や関連知識までをたくさん学びましたが、個人的には日本産の「ラバンジン」のお味が、喉のイガイガや不快感を抑え、すっきりさせてくれる気がしました^^ それは何故なのか、日常への取り入れ方やお茶のベストな淹れ方を含め、先生が詳しく教えてくださりナットクでした!
【2022.6.11】テーマ「フレッシュローズの聞香と薔薇のお菓子(フレッシュな薔薇のジャムと薔薇のシフォンケーキを楽しむ)お茶会」
先生手づくりの、ダマスクローズの花びらを生地にタップリ練り込んだ美味しいシフォンケーキ、同じバラ科のイチゴを組み合わせたローズストロベリージャムに、食用の花びら、深紅の薔薇を添えてフレッシュローズティーといっしょに薔薇のお茶会!
薔薇について、お茶や香り、効能etc. たくさんお勉強しました❣
【2022.5.14】本日のハーブは、“万能の薬箱”と言われる「エルダーフラワー」について深く掘り下げました。お楽しみ❣ 先生手づくりのお菓子は、エルダーフラワーとネロリのパウンドケーキ♪ 旬のリュバーブのコンフィチュールもラベンダーの香り♪こちらもご試食いただきました。
【2022.4.9】4月期初回のテーマは、「桜の聞香と桜のお菓子(桜のスコーンを楽しむお茶会形式):桜の香りのお茶に、桜のスコーン、桜シロップと桜尽くし🌸」
ようやく先生と受講生の皆様が双方向に会話を楽しみながらのレッスンが実現❣今日は桜のハーブティー(上品でとても美味しい!)のテイスティングと聞香を行いながら、ハーブについての知識をたくさんお勉強できました。スイーツ類も先生のしっとり美味しい桜のスコーンをはじめ凄く豪華で◎ 教室でお花見気分でした🌸
【2022.3.12】🌹2回目となる本日のテーマは、『ローズの聞香と薔薇のお菓子(薔薇のスコーンを楽しむ)』。
今回も東京都の「新型コロナウイルス感染症対策 まん延防止等重点措置」の延長に伴い、お茶会スタイルではなく講義形式に替えて、ローズのハーブについての知識とテイスティング、個別包装された先生のスコーンをお持ち帰りいただくなどの安全策をとって開講致しました。
🌹受講生の方からは、「薔薇の花と茎の部分でお茶の味が異なるなんて驚きでした」「ハーブティーはどれも美味しかった」「2回の受講でハーブの奥深さを感じました!」との感想をいただきました。